EMGアンプの作成

 

部品一覧
EMGpartslist

エクセルファイル → EMGamp-PartsList

実寸大パーツリスト → EMGparts

 

——————————————————————————————————————————————————————————————————

回路図

スライド1

——————————————————————————————————————————————————————————————————

EMGアンプの作成(1) ICと可変抵抗を配置

1-1

——————————————————————————————————————————————————————————————————

EMGアンプの作成(2) コンデンサとニクロム線を配置

 

1-2-2——————————————————————————————————————————————————————————————————

EMGアンプの作成(3) 抵抗を配置1

1-3

——————————————————————————————————————————————————————————————————

EMGアンプの作成(4) 抵抗を配置2

 

1-4-2——————————————————————————————————————————————————————————————————

EMGアンプの作成(5) 抵抗を配置3

1-5

——————————————————————————————————————————————————————————————————

EMGアンプの作成(6) 線の配置1

1-6

——————————————————————————————————————————————————————————————————

EMGアンプの作成(7) 線の配置2

1-7

——————————————————————————————————————————————————————————————————

EMGアンプの作成(8) 信号線・電極ケーブル・電池・GND線の配置

1-8

——————————————————————————————————————————————————————————————————

アンプは完成!!!

arduinoと繋ぎ、LabViewで計測を行うと、きれいに測れます!!!

EMGwaveform

——————————————————————————————————————————————————————————————————

ちなみに、この回路は信号を取り出す場所によって、得られる波形が異なります。

LT1167の6番の足、つまり、この場合g,h,i,jのどこかの29行目から信号を取り出すと、筋電の生波形が得られます。

EMG

生波形を整流(rectify)した波形を得たい場合は、LMC3586の8番の足、つまり、g,h,i,jのどこかの22行目から信号を取り出すことにより、それが可能になります。

スライド2

次にsmoothした波形を得たい場合は、LMC3586の1番の足、つまり、a,b,c,dのどこかの16行目から信号を取り出してやります。

 

2EMGこの時、可変抵抗をドライバー等で変えてやると、増幅される値が変わる。

——————————————————————————————————————————————————————————————————

これで早く実験したいですね。