M3Aアクセスポイント設定

1.サーバーモードにする
電源を入れた後ボタンを3回押して緑のLEDが点灯するようにする。そうするとサーバーモードになり、wi-fiで見つけられるようになる。
2.計測器に接続する
PCのwi-fi設定から、M3で始まるアクセスポイントを探し出し接続する。パスワードは「password」
3.ブラウザからSSIDとパスワードを設定する
設定画面が表示されるので、接続先のSSIDとパスワードを設定する。
4.通常モードで起動して新しいアクセスポイントに接続する
一度電源を入れ直すと通常モードで起動する。そのままにするとSSID1に、ボタンを1回押すとSSID2に接続する(この場合、接続待機時に紫色になる)。

コメントを残す